No |
作曲者 |
曲名 |
編成 |
価格 |
|
OL203 | バード | プレルーディウム | SAATB | 600 |
|
|
|
|
| 「プレルーディウムとグラウンド」ともいわれる。やりがいのある大曲で複雑。最後まで何となく演奏すれば良いという向きの人には勧められない。 |
|
|
|
OL226 | バード/作曲者不詳 | 3つの子守唄 | SA(A/T)TB | 640 |
|
|
|
|
| 第2声部に歌を加えると更によくなる。バードのものはクリスマス曲、作曲者不祥の曲はエリザベス朝の劇によったものと考えられ、その第2曲目は旧約聖書に題材を採ったもの。 |
|
|
|
OL235 | バード | 森を歩きに行きませんか、私の愛する人よ | SATTB | 580 |
|
|
|
|
| フィッツウィリアム・バージナル曲集の鍵盤曲をデニス・ブラッドワースが編曲したもので、エリザベス朝時代の英国で流行した曲が元になっている。「私の愛する人よ」はシェークスピアの詩によっており、時代を超えた美しさがある。 |
|
|
|
OL138 | チャレンジャー | バラード・ブルース・リフ | SAATB | 980 |
|
|
|
|
| ジャズ的で非常に面白く楽しい。バラードとリフは速く、関節炎のある人には向かないが、大変美しい。 |
|
|
|
OL171 | チャレンジャー | 3つの小品 | SS(A)ATB | 920 |
|
|
|
|
| 新鮮な響き。技術的に難しいところはないが、集中力と音楽性が試される。 |
|
|
|
OL215 | クラーク | ボニー・タインサイド組曲 | SAATB | 740 |
|
|
|
|
| 北ウンブリアの民謡をもとに、1996年のSRP全国大会用にポール・クラークが作曲した組曲。 |
|
|
|
OL173 | コプラリオ、ジョンソン | 8つの仮面舞踏 | SSATB | 680 |
|
|
|
|
| スチュアート朝の生き生きとした舞曲。豊かな響きで、アンサンブルの力量が試される。 |
|
|
|
OL175 | デリング、オケオーバー | 2つのファンタジー | SSATB | 460 | |
|
|
|
|
| ファンタジーはジャコビアン・コンソートのなかでも人気のあった分野で、この2曲はその好例である。 |
|
|
|
OL116 | イースト | Amavi & Triumphavi | SSATB | 920 |
|
|
|
|
| イーストの作った密度の濃い野心的な8つのファンタジーのうち、オリエルには計6曲が収録されたことになる。なおDesperaviはショットから出版されてる。 |
|
|
|
OL124 | イースト | Penitet & Vixi | SSATB | 780 |
|
|
|
|
| イーストの作った密度の濃い野心的な8つのファンタジーのうち、オリエルには計6曲が収録されたことになる。なおDesperaviはショットから出版されてる。 |
|
|
|
OL183 | イースト | Peccavi & Vidi | SSATB | 680 |
|
|
|
|
| イーストの作った密度の濃い野心的な8つのファンタジーのうち、オリエルには計6曲が収録されたことになる。なおDesperaviはショットから出版されてる。 |
|
|
|
OL209 | ジェミニアーニ | 合奏協奏曲作品3の4 | SATTB | 900 |
|
|
|
|
| 持ち味の異なる4楽章からなる大曲。演奏者が多ければソロとトゥッティに分けて楽しめる。 |
|
|
|
新 OL242 | ギボンズ | 3つのマドリガル | SATTB | 480 |
|
|
|
|
| シルバー・スワン、ああ愛しの心よ、われらが生命とは、の3つのマドリガル。これほど見事に音楽と詞とが一体となっているものは、あらゆる音楽の中でも少ない。 |
|
|
|
OL159 | ホークス | 組曲 | SATTB | 1,260 |
|
|
|
|
| 現代的だが難解ではない5楽章。楽しめて陳腐に堕さぬというのが作曲者の弁。適度に難しい。 |
|
|
|
OL233 | ハイドン | 野外パーティー | SATBB | 440 |
|
|
|
|
| 1760年頃ハイドンが作曲した喜遊曲の一つで、2本のバスを生かしてある。オリエルの曲集の新曲の中でも特にお勧め。 |
|
|
|
OL125 | ホルボーン | 5つのパバーヌと6つのガリアルド | SATTB | 1,000 |
|
|
|
|
| 低音域の魅力的なパバーヌ4つ。トップは1オクターブ上げたアルトの演奏が良い。ガリアルドはロンドン・プロ・ムジカ版(AH1)以外では入手不可。 |
|
|
|
OL173 | ジョンソン | コペラリオ参照 | | |
|
OL222 | ジョプリン | マグティック・ラグ | SAATB | 580 |
|
|
|
|
| ラグの盛んだった時代の終わりを飾る傑作。ベストセラー間違いなし。 |
|
|
|
OL184 | モーツァルト | キリエ・エレイソン | AAAAA(T) | 400 |
|
|
|
|
| 原曲は修道女のために書かれたソプラノ5声の合唱曲。完全なカノン形式で続くユニークな曲。 |
|
|
|
OL210 | マンディー/ホワイト | 2つのエリザベス朝ファンシー | ATTB(T)B | 580 | |
|
|
|
|
| ウィリアム・マンディーの「母なるマンディー」とロバート・ホワイトの「歌曲」。共に美しく豊かな響きのコンソート曲。 |
|
|
|
OL117 | ニコルソン | 3つのコンソート | SSATB | 460 |
|
|
|
|
| 「かっこう」を含むコンソート曲。 |
|
|
|
OL175 | オケオーバー | デリング参照 | | |
|
OL133 | パーソンズ | 宮廷・ | SSATB | 980 |
|
|
|
| | インノミネ・ | SATTB | |
|
|
|
| | トランペット | AATTBB | |
|
|
|
|
| 初期のバードのファンタジア(OL112)と違い力強く朗々とした音楽。ぞくぞくする感じをもとめるなら、トランペットで各パートにオクターブ上下の楽器を加えるとよい。 |
|
|
|
OL170 | ポイエル | 2つのカンツォン | SSATB | 520 |
|
|
|
|
| パウル・ポイエルの単純な4声の舞曲集は有名だが、この野心的で充実した5声の曲は、これまで殆ど知られていなかった。 |
|
|
|
OL158 | シャイト | 2つのカンツォン: | SATTB | 1,160 |
|
|
|
| | Aechiopica とO Nachbar Roland | SSATB | |
|
|
|
|
| OL163と併せて3つの極めて充実した器楽曲。アマチュアにも手が届くが、どの声部も内容がある。 |
|
|
|
OL163 | シャイト | カンツォン:Bergamasca | SSATB | 560 |
|
|
|
|
| OL158と併せて3つの極めて充実した器楽曲。アマチュアにも手が届くが、どの声部も内容がある。 |
|
|
|
OL145 | シュメルツァー | ソナタ | SSATB | 400 |
|
|
|
|
| リコーダーを演奏する人なら誰もが知っている7声のソナタを書いたシュメルツァーの曲。本来は弦のためのものだが、リコーダーに良く合う。 |
|
|
|
OL237 | スーザ | 剣闘士 | SATTB | 760 |
|
|
|
| | King Cotton | S(A+So)TTB | |
|
|
|
|
| OL176が好評であったため、クリス・メイの編曲でスーザのマーチをもう2曲追加。楽しめること間違いなし。 |
|
|
|
OL176 | スーザ、タイケ | 2つのマーチ | SAA(T)TB | 760 |
|
|
|
|
| 有名な、めざましい2つのマーチ。演奏して満足感あり。 |
|
|
|
OL169 | ストロジャース | イン・ノミネ | SAATB | 720 |
| タイ | イン・ノミネ・トラスト | | |
|
|
|
|
| 変わったもの、リズムの変化を求める人向き。下の4声が4/4を刻むときに、最上声は5/4で流れる。小節線つき譜面と、16世紀風を楽しむ小節線なしの譜面と、2つを用意。 |
|
|
|
OL168 | サリヴァン | 序曲「軍艦ピノフォール」 | (S+T) (A+So) TBB | 920 |
|
|
|
|
| クリス・メイが愉快な原曲を巧みに編曲。ソプラニーノは機敏でないといけないが、そのほかのパートは簡単。 |
|
|
|
OL179 | サリヴァン | ギルバート・サリヴァン・オペラから6つの舞曲 | SATT(B)B | 840 |
|
|
|
|
| 易しい伴奏にのった大変に魅力的な旋律。終曲に好適。 |
|
|
|
OL200 | サリヴァン | 「忍耐」序曲 | SATTB | 760 |
| ヴェルディ | 「ラ・トラヴィアータ」序曲 | | |
|
|
|
|
| お馴染みの曲を、クリス・メイがいつものように高い水準で編曲。演奏するもの皆が楽しめる。サリヴァンの曲は一番上をソプラニーノにしても良い。 |
|
|
|
OL144 | タリス外 | 5つのチューダー朝コンソート | SATTB | 1,040 |
|
|
|
|
| タリス:Solfing Song, ウッドコック:Hackney,ジョンソン:Knell,の外にパースリーとマンディーの曲を含む。 |
|
|
|
OL176 | タイケ | スーザ参照 | | |
|
OL162 | トンプソン | ラテン・アメリカ組曲 | SAATB | 1,360 |
|
|
|
|
| かつてOL105で出ていた人気のタンゴに、カリンボとフィエスタを加える。明快なリズムの饗宴。 |
|
|
|
新 OL247 | トンプソン | ラテン・アメリカ組曲 U | SAATB | 1,260 |
|
|
|
|
| デイビッド・トンプソンの最初のラテンアメリカ組曲はオリエルでも非常に人気が高い。幸い彼から第2集の申し出があり、これを加えることができた。作曲者の説明では「ダンス音楽の組曲ではなく、ポピュラーなダンスのリズムを用いた音楽を集めたもの」である。 |
|
|
|
OL169 | タイ | ストロジャース参照 | | |
|
OL177 | タイ | Crye, O Lux beata Trinitas, Farewell my good I forever | SS(A)TTB | 480 |
|
|
|
|
| Cryeと Farewell は、イン・ノミネから。Cryeは街の呼び売りを模したもので、16分音符の繰り返しに特徴があり刺激的。後のギボンズやデリングにも同じリズムの作品がある。 |
|
|
|
OL197 | ヴェルデロット | マドリガルとモテット | SATBB/SA(A/T)(A/T)B | 920 |
|
|
|
|
| お馴染みの曲を、クリス・メイがいつものように高い水準で編曲。演奏するもの皆が楽しめる。サリヴァンの曲は一番上をソプラニーノにしても良い。 |
|
|
|
OL200 | ヴェルディ | サリバン参照 | | |
|
OL223 | ヴィットリア | 2つのマリア聖務日課聖歌集 | SA(T)A(A)TB | 900 |
|
|
|
|
| ルネサンス・ポリフォニーの大家ヴィットリアの音楽は人の心に強く訴える力を持っており、ここに採りあげる2曲はその好例である。 |
|
|
|
OL195 | ウィールクス | 3つのマドリガル | SAATB | 440 |
|
|
|
|
| このうちの2つのマドリガルは、「音楽を、病める人の宝石よ」の旋律を含む繊細な情感の音楽だが、最初の曲はファララで終え、次の曲も明るい希望をもって終わる。 |
|
|
|
OL210 | ホワイト | マンディー参照 | | |
|